【ローテーション】シャドバ環境デッキ紹介
このサイトではシャドバ(Shadowverse)の環境デッキやネタデッキ、大会情報について記載しています。
Tier表を作っているのでランクマッチや大会に参加するのに今の環境を詳しく把握したい人には有益です。
「このデッキについてもっと知りたい」などあればTwitterのDM、サイトのコメントに記載していただけると幸いです。
はじめに
今回は下記について記載しています
・今回のナーフでの葬送ネクロの変化
・葬送ネクロによって変化する環境
気になった方は続けてみてください。
今回は5月30日にナーフされる【御宿の幽霊犬】についてです
変更前 1コスト 1/1 葬送して1ドロー
変更後 2コスト 1/2 葬送して1ドロー
↓公式サイトのTwitterのツイートです。
5月30日のメンテナンス時に、「御宿の幽霊犬」のカード能力を変更いたします。
詳細は公式サイトをご覧ください。https://t.co/jui7ciYCvy#シャドウバース pic.twitter.com/TlwBmqHAHY— Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) May 29, 2023
このナーフによる環境の変化
今回修正された「御宿の幽霊犬」ですが葬送するカードとしてかなり優秀でした。
2ターン目や3ターン目に「御宿の幽霊犬」+「霊床震脚」を使うコンボが優秀でドローカードとしてかなりの性能を誇っていました。
- 御宿の幽霊犬
- 霊床震脚
ですが、2コストに代わることで上記のコンボが使えないですし、5ターン目の「不浄の古霊」+「ヴァイスソウルハンター」のコンボも達成しづらくなると思います。
- 不浄の古霊
- ヴァイスソウルハンター
個人的につらいなと思うのは「滅屍の執行者・ミロエル」の進化時に出てくるリアニメイト2に反応するのがつらい部分だと思います。
- 滅屍の執行者・ミロエル
今までの場合「カースドソーサラー・リーズ」、「メタトロン」、「ミカエル」、「冥焔の獄犬・ケルベロス」だったので2分の1で守護を立てることが出来たのですが5分の2になるので疾走に弱くなります。
- カースドソーサラー・リーズ
- メタトロン
- ミカエル
- 冥焔の獄犬・ケルベロス
これが一番つらいと思います。
じゃあ葬送ネクロは使われなくなるの?
そんなことはないです
「霊床震脚」はまだまだ強いカードなので葬送ネクロ自体が消えることは絶対に無いです。
体感として超超超超最強がまぁまぁ強いに変わるくらいです。
「ミカエル」と「霊床震脚」が来る前もほどほどに強かったのでそこまで弱くなることはないですが、脳死で使って勝てることはなくなるかなと思います。
ですが、マナリアウィッチに対して弱くなるのが気がかりです。
最初の動きに制限がかかるのでアグロムーブがしづらくなると考えるとマナリアウィッチが増えすぎたときが一番つらいと思います。
今回のナーフによる環境の変化
葬送ネクロが少なくなると息をし始めるのが
これらがウキウキしながら環境に出てくると思います。
それによって
・ドラゴンが減る
・回復ビショップが増える
・結晶ビショップが増える
というのも考えられるかなと思います。
あくまで環境の変化は考察になってしまうので随時下記で更新するので見てください。

コメント