【デッキ紹介】スペルウィッチはディスカード・アルバハドラゴン対策!?

シャドウバースのウィッチ ローテーション
ウィッチ

今回紹介するデッキは【スペルウィッチ】

シャドウバースのスペルウィッチデッキ

最速7ターン目で1キル出来る【スペルウィッチ】の紹介です。
すぐに使いたい人は下記のデッキコードからコピーしてください。

【スペルウィッチ】デッキコード

スペルウィッチは強いの?

結論は10段階評価だと6くらいの強さです。
マナリアウィッチの評価は10)

1キルが確実に狙えて8~9ターン目になると確実に勝てる性能をしているデッキですが、使い方がかなり難しいです。
先行が強い現環境ではアグロ寄りに来られてしまうと6ターン目くらいに回復が足りなくて負けてしまいます、それに加え「破式の執行者・シュマエル」、「ブレードレイン」を手札に加える必要があるのも難しい原因です。

ですがドラゴンに対してはかなり有利に戦うことができるのでヴァンパイアが少なくなればルンルン気分で環境にやってくると思われます!

スペルウィッチの使用方法(対戦の流れ)

①「盤面除去」カード
・「ブリッツ」、「マジカルストラテジー」、「管弦の魔術師※」、「チャクラムウィザード」
※疾走持ちなのであまり回復や除去として使いたくない。

②「ドロー」&「スペルブースト」カード
・「知恵の光」、「一世の探求」、「天使の恩寵」、「万能の奇跡・メルティーナ」、「カードキャスター・マリ」

最初に加えるカード
破式の執行者・シュマエル」、「知恵の光」、後攻の場合「天使の恩寵」

1~進化ターンまで
②を使用してスペルブーストをします、手札は出来る限り増やすように心掛けてください。この時にアグロ寄りのデッキに当たった場合は①のカードを使用しつつスペルブーストをします。

進化ターン~7ターン目まで
 ①のカードを使用しながら「万能の奇跡・メルティーナ」や「チャクラムウィザード」を進化させてください。「万能の奇跡・メルティーナ」を使用する際はスペルブーストは5回でも大丈夫です。

1キルコンボ計算
破式の執行者・シュマエル」3 進化権使用、「ブレードレイン」2 = 20ダメージ
破式の執行者・シュマエル」3 進化権使用、「ブレードレイン」1、「クラッシュレイン」1 = 19ダメージ
破式の執行者・シュマエル」2 進化権使用、「ブレードレイン」2、「クラッシュレイン」2 = 20ダメージ

ディスカードドラゴン・アルバハドラゴン対策には最強!?

シャドウバースの金色の威信・リュミオールカード

金色の威信・リュミオール

最初のほうに書きましたがディスカード・アルバハドラゴンには強く出れますがバフドラゴンには弱く、ヴァンパイアには押し切られてしまうことが多いです。

使用してみた感想

田中たろう
田中たろう

慣れるまではめっちゃ難しい

ウィッチはドローカードが多いので考えながら使用しないと手札があふれてしまいます、その際に「破式の執行者・シュマエル」が消えてしまうと勝ち筋が無くなってしまうので慎重に考えながらプレイする必要があり難しかったです。
個人的にはエルフのコンボのほうがまだ簡単だったのでフェアリーエルフ使ったほうが楽かなぁって思いました。(※あくまで個人的感想です)

参考Youtube

コメント

タイトルとURLをコピーしました