【シャドバ】アディ後環境TOPの葬送ネクロの立ち回りや対策紹介

ローテーション

【ローテーション】シャドバ環境デッキ紹介

このサイトではシャドバ(Shadowverse)の環境デッキやネタデッキ、大会情報について記載しています。
Tier表を作っているのでランクマッチや大会に参加するのに今の環境を詳しく把握したい人には有益です。
「このデッキについてもっと知りたい」などあればTwitterのDM、サイトのコメントに記載していただけると幸いです。

今回紹介するデッキは【葬送ネクロ】(デッキレシピあり)

・読むのがめんどくさい人
・すぐに使いたい人
↓デッキコードからご使用ください。
【葬送ネクロ】デッキコード

葬送ネクロは強いの?

結論:一番強いです

アディショナルカード追加前もかなり強かったのですが、アディショナルカード追加後の暴れぐらいが凄いです。ざっくり話すと「ミカエル」と「霊床震脚」により環境TOPになりました。マナリアウィッチも余裕です。

このカード達の追加により回復力と安定性が増しました。
「ミカエル」は直接召喚で出てきても良く、手札に来てしまったとしても葬送として使うことができるのが強く、「霊床震脚」はドロー要因として最高の性能をしていて葬送ネクロあるあるの手札に葬送できるカードがないという状況を作りづらくしてくれます。

葬送ネクロの強さ

このデッキは「不浄の古霊」が軸です。

「不浄の古霊」は「双魂の久遠・ケリドウェン」の結晶からリアニメイトで出てくるので「双魂の久遠・ケリドウェン」のラストワードは「相手リーダーに3ダメージ」と覚えてください。

葬送ネクロの強い点は他にもあり、「冥焔の獄犬・ケルベロス」がかなり優秀です。
「冥焔の獄犬・ケルベロス」を使えば手札を2枚増やしつつ「番犬の右腕・ミミ」を出しておけば相手リーダーに圧をかけれる万能カードです。

葬送ネクロの弱点??

そこまで言うほどの弱点ではないのですが、5ターン目までは相手を倒せないのが弱点です。

葬送ネクロは「滅屍の執行者・ミロエル」にダメージの制限があるので6~7ターン目にダメージを与えリーサルを狙う動きが多いです。

滅屍の執行者・ミロエル

そのため6ターン目より前には絶対に倒されることはないです。

葬送ネクロの立ち回りや葬送ネクロ対策について

最初の手札
「御宿の幽霊犬」or「冥焔の獄犬・ケルベロス」or「カースドソーサラー・リーズ」

1ターン目
「御宿の幽霊犬」or「双魂の久遠・ケリドウェン」

2ターン目
「冥焔の獄犬・ケルベロス」or「カースドソーサラー・リーズ」

3ターン目
「御宿の幽霊犬」or「双魂の久遠・ケリドウェン」+「霊床震脚」

4ターン目(後攻)
「メタトロン」を使用

5ターン目
「不浄の古霊」+「ヴァイスソウルハンター」を使用

6ターン目
「滅屍の執行者・ミロエル」を使用

7ターン目以降
「不浄の古霊」を出してダメージを与えてリーサルを狙う

葬送ネクロが有利なデッキ

狂乱ヴァンパイア
復讐ヴァンパイア ※理想ムーブされると若干きつい
マナリアウィッチ
チェスウィッチ

6ターン目以降に安定して火力を出すことが出来るのが強いです。
ほとんどのデッキに対して勝つことができるのがまじでえらいです。

葬送ネクロ対策デッキ

分かりやすい対策デッキは【連携ロイヤル】がオススメ!!

その他対策デッキ
回復ビショップ ※若干回復ビショップが不利
アルバハドラゴン ※竜宮城がないときつい
ディスカードドラゴン

弱点は以下が分かりやすいと思います。

ダメージ軽減に弱い
連携ロイヤルの2ダメージ軽減をされたら勝てない。
・回復され続けると弱い
竜宮城を出したアルバハには本当に弱い。

使用してみた感想

田中たろう
田中たろう

葬送ネクロ使うかドラゴンを使うかの2択になりそう

連携ロイヤルとドラゴン以外には脳死で勝てますね!
今回のアディショナルカード追加によって連携ロイヤルやディスカドラゴンが増えたので
・ダメージ軽減に弱い
・回復され続けられると弱い

これらが弱点という印象でした!

参考Youtube

↓今回解説したデッキを使っている動画です。

↓アディショナルカード追加前ですが解説も載っているのでかなりオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました