【ローテーション】シャドバ環境デッキ紹介
このサイトではシャドバ(シャドウバース)の環境デッキやネタデッキ、大会情報について記載しています。
Tier表を作っているのでランクマッチや大会に参加するのに今の環境を詳しく把握したい人には有益です。
「このデッキについてもっと知りたい」などあればTwitterのDM、サイトのコメントに記載していただけると幸いです。
はじめに
こんな方に向けて記事を書いています。
・復讐ヴァンパイアを使っていると毎回手札切れになる
・マナリアウィッチ対策と葬送ネクロ対策はどうするの?
気になった方は続けてみてください。
今回紹介するデッキは【復讐ヴァンパイア】(デッキレシピあり)
・読むのがめんどくさい人
・すぐに使いたい人
↓デッキコードからご使用ください。
【復讐ヴァンパイア】デッキコード
復讐ヴァンプの強さについて
復讐ヴァンプ(復讐ヴァンパイア)の強い所はこれに尽きます。
ランクマッチでもかなり強く、勝利数ランキングを見れば一目瞭然です。
そもそもこのデッキは狂乱ヴァンパイアやマナリアウィッチに対して理想ムーブをすれば勝てるのがかなり魅力的です。
対戦時の考え方【ここが一番重要】
考えることは下記の4つです。
・3ターン目に復讐状態にする。
・4ターン目に「エンペラーフィスト・ガロム」を出す。
・「逢魔の校長・ヴァルガス」の進化は対戦相手のクラスによって決める。
- エンペラーフィスト・ガロム
- 逢魔の校長・ヴァルガス
この4つを意識してください。
絶対に「バットスクールライフ」、「ルームサービスデビル」で捨てないようにしてください。
- バットスクールライフ
- ルームサービスデビル
「逢魔の校長・ヴァルガス」を進化させてもいいデッキ
・マナリアウィッチ
・バフドラゴン
・アルバハドラゴン
・セブンズウィッチ ※このデッキでは必ず進化させてください。
「逢魔の校長・ヴァルガス」を進化したら負けるデッキ
・狂乱ヴァンパイア
・ディスカードドラゴン
・葬送ネクロ
各デッキの対策方法
ここからは流行っているデッキの対応方法について記載します。
葬送ネクロ対策
葬送ネクロは「ミロエル」を使うと確実に7ダメージ以上を与えてくるので復讐状態になったらカウンターで倒すのが一般的な方法です。
- 滅屍の執行者・ミロエル
ですがこちらが後攻で葬送ネクロがアグロよりに動くと「ガロム」がいないと100%負けるので「ガロム」は確実に引いてください!
- エンペラーフィスト・ガロム
マナリアウィッチ対策
相手からのダメージは気にすることなく相手リーダーにダメージを与え続けて下さい。
ウィッチには守護がいないので疾走を軸に動いてください。
疾走は「韋駄天のパシリ・マロン」、「紅き血の女王・ヴァンピィ」が強いです。
- 韋駄天のパシリ・マロン
- 紅き血の女王・ヴァンピィ
狂乱ヴァンパイア対策・ディスカドラゴン対策
負ける可能性が高いと思いながら動いてください、復讐ヴァンパイアは守護を出されたり回復されるのが復讐ヴァンパイア対策になるので基本的には負けてしまいます。
狂乱ヴァンプの対策には「デモンビーター」を使った際に「ガロム」を使う。
- デモンビーター
- エンペラーフィスト・ガロム
ドラゴンの対策には「ドラズエル」を出される前に倒す、もしくは「猛悪のハーピー」を使う。
- 禁牙の執行者・ドラズエル
- 猛悪のハーピー
これらで対応してください。
復讐ヴァンパイアの対戦の流れ
最初の手札(マリガン)
「憧れの飛躍・イツルギ」、「月下の狼王・ヴァルツ」を選んでください。
このデッキはドローカードが少ないのでこれらを優先して下さい。
- 憧れの飛躍・イツルギ
- 月下の狼王・ヴァルツ
1ターン目
「ハーモニックウルフ」を使用。
手札が悪すぎる場合は「バッドスクールライフ」を使用。
- ハーモニックウルフ
- バットスクールライフ
2ターン目
「憧れの飛躍・イツルギ」、「楽園への来訪」、「紅き血の女王・ヴァンピィ」のどれかを使用。
- 憧れの飛躍・イツルギ
- 楽園への来訪
- 紅き血の女王・ヴァンピィ
「紅き血の女王・ヴァンピィ」はルームサービスデビルのアクセラレートを当てる要因で2ターン目に出すことが多いです、特にウィッチやドラゴン相手には意識して出してください。
3ターン目
「月下の狼王・ヴァルツ」を使用して復讐状態にする。
- 月下の狼王・ヴァルツ
4ターン目(復讐状態の場合)
「エンペラーフィスト・ガロム」を使用。
- エンペラーフィスト・ガロム
4ターン目(復讐状態じゃない場合)
「憧れの飛躍・イツルギ」や「月下の狼王・ヴァルツ」を使用して手札を補充する。
5ターン目
「ルームサービスデビル」で「変幻のフェイカー」を捨て「エンペラーフィスト・ガロム」を使用。
- ルームサービスデビル
- 変幻のフェイカー
- エンペラーフィスト・ガロム
6ターン目以降コンボ集(すべて復讐時のみ)
・「エンペラーフィスト・ガロム」進化 +「逢魔の校長・ヴァルガス」=12ダメージ
- エンペラーフィスト・ガロム
- 逢魔の校長・ヴァルガス
・「エンペラーフィスト・ガロム」進化 +「月下の跳躍」=14ダメージ
- エンペラーフィスト・ガロム
- 月下の跳躍
・「韋駄天のパシリ・マロン」+「猛悪のハーピー」進化+「月下の跳躍」=11ダメージ
- 韋駄天のパシリ・マロン
- 猛悪のハーピー
- 月下の跳躍
復讐ヴァンプが有利なデッキ
殴ってれば勝てます、どのデッキよりもリーサルが早いので。
※マナリアウィッチ嫌いな人はこのデッキ使ってください。絶対に勝てます。
復讐ヴァンプが不利なデッキ
・狂乱ヴァンパイア
・回復ビショップ
・連携ロイヤル
・バフドラゴン
・アルバハドラゴン
守護や回復が多いデッキにはきついです。
理想ムーブをすれば勝てる可能性はあります。
※対策デッキの一覧はこちら
使用している感想

大会やガントレットでも使うくらいに強いです。
ランクマッチで7連勝や6連勝を余裕で叩き出すことが出来るデッキなのでぜひぜひ使ってみて下さい。
参考Youtube
↓一般的な復讐ヴァンパイアの動画です、かなり解説も細かいので参考にしてください。
↓下記の動画では今回説明したデッキとは異なる復讐ヴァンパイアデッキになります。このYoutubeのデッキは「羅刹の咎人・ガロダート」をいれたデッキです。
今回説明した内容と狂乱ヴァンプの知識があればかなり使いやすいデッキです!
※狂乱ヴァンプについてはこちら
コメント