【ローテーション】環境デッキ紹介(このサイトについて)
このサイトでは環境デッキやネタデッキ、大会情報について記載しています。
Tier表を作っているのでランクマッチや大会に参加するのに今の環境を詳しく把握したい人には有益です。
「このデッキについてもっと知りたい」などあればTwitterのDM、サイトのコメントに記載していただけると幸いです。
はじめに
こんな方に向けて記事を書いています。
・復讐ヴァンパイアを使っていると毎回手札切れになる
・ゴーストネクロ対策はどうするの?
気になった方は続けてみてください。
今回紹介するデッキは【復讐ヴァンパイア】
前期で猛威を奮っていた復讐ヴァンプですが今期もかなり強いです!
すぐに使いたい人は下記のデッキコードからご使用ください!
【復讐ヴァンパイア】デッキコード
復讐ヴァンプ(復讐ヴァンパイア)は勝てるの?
復讐ヴァンプの強さはアグロ性能が強く、決まったムーブをすることで勝つことができる使いやすさが特徴です。
このデッキの主要コンボである、「ガロム」+「ヴァルガス」で12ダメージ出せるのが本当に強いです。
- エンペラーフィスト・ガロム
- 逢魔の校長・ヴァルガス
今期の復讐ヴァンプはドロー能力付きのフォロワーが増えたのもあり安定感が前回に増して増えています。(「バロン」と「キリエ」が優秀すぎる)
- バロン
- フレイア
- キリエ
ここからは対戦時の考え方や強さ、弱さを解説していきます。
対戦時の考え方【ここが一番重要】
考えることは下記の3つです。
・3~5ターン目に復讐状態にする。
・「逢魔の校長・ヴァルガス」の進化は対戦相手のクラスによって決める。
相手の体力を減らす
これは言わずもがなアグロデッキなので相手の体力を削ることを意識して戦ってください。
復讐状態にするために相手のフォロワーを破壊しないのも戦略になるので、相手の最高打点を考えながら盤面を調整して下さい。
3~5ターン目に復讐状態にする。
下記のコンボが主要ダメージになるので覚えてください。
・3ターン目に復讐状態
4ターン目に「ガロム」が使えます。(6ダメージ)
- エンペラーフィスト・ガロム
・4ターン目に復讐状態
5ターン目に「フェンリル」が使えます。(10ダメージ)
- フェンリル
・5ターン目に復讐状態
6ターン目に「ガロム」+「ヴァルガス」が使えます。(12ダメージ)
- エンペラーフィスト・ガロム
- 逢魔の校長・ヴァルガス
「逢魔の校長・ヴァルガス」の進化は対戦相手のクラスによって決める。
「逢魔の校長・ヴァルガス」を進化させてもいいデッキ
・マナリアウィッチ
・進化ネメシス
・機械ネメシス
「逢魔の校長・ヴァルガス」を進化したら負けるデッキ
・結晶ビショップ
・復讐ヴァンパイア
・ゴーストネクロ
復讐ヴァンプの強さ
アグロ性能が高く、「マロン」が1コス3ダメージという上振れカードなので本当に強いです。とりあえず今期全然勝てないという方は使ってみてください。
- 韋駄天のパシリ・マロン
復讐ヴァンプの弱さ
「ヴァルツ」を使って復讐状態にするときが多いので「ヴァルツ」がいないと話にならないシーンがかなりあります。
「バロン」を使って後攻でも有利が取れる時もありますが後攻だと勝率がガクンと落ちるイメージです。
- ヴァルツ
- バロン
復讐ヴァンパイアの対戦の流れ
最初の手札(マリガン)
・「ハーモニックウルフ」、「ヴァンピィ」、「月下の狼王・ヴァルツ」を優先
- ハーモニックウルフ
- ヴァンピィ
- 月下の狼王・ヴァルツ
1ターン目
・「ハーモニックウルフ」
- ハーモニックウルフ
2ターン目
・「ヴァンピィ」
・「フレイア」
・「バロン」
- 紅き血の女王・ヴァンピィ
- バロン
- フレイア
3ターン目
・「月下の狼王・ヴァルツ」+「マロン」
- 月下の狼王・ヴァルツ
- 韋駄天のパシリ・マロン
・「バロン」+「パンサーレオ」
- バロン
- パンサーレオ
4ターン目(復讐時)
「エンペラーフィスト・ガロム」を使用。
- エンペラーフィスト・ガロム
4ターン目
・「ヴァルツ」+「2コストカード」
- ヴァルツ
- バロン
5ターン目(復讐時)
・「ガロム」+「マロン」進化=11ダメージ
- エンペラーフィスト・ガロム
- 韋駄天のパシリ・マロン
・「フェンリル」=10ダメージ(守護がいない場合)
- フェンリル
5ターン目
・「キリエ」進化+「ヴァルツ」+「ヴァルガス」
- キリエ
- ヴァルツ
- 逢魔の校長・ヴァルガス
6ターン目(復讐時)
- エンペラーフィスト・ガロム
- 逢魔の校長・ヴァルガス
環境対策について
・ゴーストネクロ対策 (微不利)
アグロ性能が「ヴァンパイア」と「ビショップ」に対してはゴーストネクロの方が強いので若干不利です。
相手の最高打点を考えながら復讐状態にして「ガロム」を押し付けてください!
・結晶ビショップ対策 (有利)
回復される可能性がありますが基本的には有利です。
「ヴァルガス」を進化させると相手に有利を与えてしまうのでリーサルが取れる時以外は「ヴァルガス」の進化はしないようにしましょう。
・進化ネメシス対策 (有利)
殴ってれば勝てます。
相手の進化回数にビビッて相手のフォロワーを除去しようとすると負けるので相手のリーダーにダメージを与えることだけを考えて動いてください。
使用してみた感想
決勝進出やったぜ!ᕕ( ᐛ )ᕗ
復讐ヴァンプ強いんでオススメです💪 pic.twitter.com/fQjAwJiPgj— 凄く普通な田中たろう@シャドバ好き (@tanakatarou6524) July 18, 2023

グランプリで5連勝取れるくらいには強いです!
環境デッキの結晶ビショップや進化ネメシスに有利が取れ、ゴーストネクロに対しては若干不利ですが戦えなくはないのでランクマッチで勝ちたい人やグランプリで勝ちたい人にはぜひ使ってみてほしいです!
参考Youtube
↓キリエ採用型(フェンリル1枚構成)
↓今回説明した型と似ているデッキ構成
コメント