【ローテーション】シャドバ環境デッキ紹介
このサイトではシャドバ(Shadowverse)の環境デッキやネタデッキ、大会情報について記載しています。
Tier表を作っているのでランクマッチや大会に参加するのに今の環境を詳しく把握したい人には有益です。
「このデッキについてもっと知りたい」などあればTwitterのDM、サイトのコメントに記載していただけると幸いです。
はじめに
こんな方に向けて記事を書いています。
・PPブーストしても手札捨てれないから勝てなくない?
・マナリアウィッチにどうやって勝つの?
気になった方は続けてみてください。
今回紹介するデッキは【ディスカードドラゴン】(デッキレシピあり)
・読むのがめんどくさい人
・すぐに使いたい人
↓デッキコードからご使用ください。
【ディスカードドラゴン】デッキコード
ディスカードドラゴンは何に強いの?
話し終わったね、帰るわって言わないで!
ちゃんとディスカードドラゴン対策や使い方、マリガンも伝えるので最後まで見てください!
今回参考にしたのは「シンク」さんのデッキ構築になります。
シャドウバース ディスカードドラゴンで12連勝 最後は狂乱相手にリュミオール引かずに負け 葬送相手はドラズエルとノルブラで受け 連携ロイヤルはアルバハで勝ちます shadowverse pic.twitter.com/Z0hQ7BP5tr
— シンク (@takoyakino12) May 21, 2023
ディスカードドラゴンの強さはどういうところ?
ディスカードドラゴンの強さは全対面に有利を取れる可能性がある万能デッキです。
ですが、万能なのは使いこなしている人だけ(多少運もありますが)でほとんどの人が器用貧乏で終わってしまっているデッキです。
簡易的に対戦の流れを説明します、これだけ覚えるだけでも違うので!
・その後PPブーストを優先
・手札の補充を優先
・とりあえずこのムーブを意識
「砕石竜」、「竜の託宣」、「砕石竜」、「銀色の清純・アルジャンテ」の順番で使う。
- 砕石竜
- 竜の託宣
- 砕石竜
- 銀色の清純・アルジャンテ
・その後PPブーストを優先
10PPにしないと「黒白の乱舞・ノール&ブラン」の効果が使えないので基本的にはPPブーストが優先です。ただし、PPブーストだけしても「金色の威信・リュミオール」の能力が使えないので注意しないといけないです。
- 黒白の乱舞・ノール&ブラン
- 金色の威信・リュミオール
・手札の補充を優先
「天使の恩寵」や「竜の真恵」を使用する。
- 天使の恩寵
- 竜の真恵
ディスカードドラゴンの各クラスへの対策カード
ではデッキに入っているこのカードがなんの対策なのかを説明していきます。
葬送ネクロ対策カード
禁牙の執行者・ドラズエル
このカード一枚で葬送ネクロが潰される状況もあるのでかなり強いです。
葬送ネクロが「ミロエル」を出した次のターンに出すのが一般的です。
黒白の乱舞・ノール&ブラン
葬送ネクロが「ミロエル」を出す前にできれば出したいカードになります。
そんなに上手くいくことはないですがどのデッキにも刺さる守護になるのでくれぐれも最初に捨てないようにしてください!
マナリアウィッチ対策
黒白の乱舞・ノール&ブラン
大活躍のカードですね!昔は6/6だったと考えると寒気がします。
マナリア対策のカードはこの一枚だけになるので相手が6PPの時にこちらのPPを10PPにして捨てれるようにしましょう。
ですが相性面でマナリアウィッチに対して強くはないので負ける前提で戦いましょう。
連携ロイヤル対策
連携ロイヤルに対しては有効打が取りづらいので「アルティメットバハムート」を直接召喚で出しながら戦ってください。
アグロ対策
復讐ヴァンパイアやヒーローロイヤル、機械ネメシスなどが該当します。
- マーメイドシンガー
- 禁牙の執行者・ドラズエル
こいつらを出しておけば勝手に息切れして倒れるので下記のような使い方はしないでください。
・7PPの際にやることがないから「ドラズエル」置いとく
などはしないようにしてください。
ディスカードドラゴンの戦い方(対戦の流れ)
・1ターン目~10PPになるまで
手札を補充しつつひたすらPPブースト+手札を捨てます。
PPブーストは「竜の託宣」、「竜の真恵」、「独尊龍・スーロン」、「銀色の清純・アルジャンテ」
手札を捨てるカードは「砕石竜」、「竜の魔女・リリウム」、「銀色の清純・アルジャンテ」が基本
回復カードは「禁牙の執行者・ドラズエル」、「独尊龍・スーロン」、「マーメイドシンガー」
POINT【捨てるカードについて】
- ドラゴニュートの怪力
- リザードブレス
- 天使の恩寵
- 剛爪の看守
このカード達が捨てていいカードになります。
コンボカードについて
「竜の魔女・リリウム」の「竜の創造」は「金色の威信・リュミオール」と合わせて使いたいので手札に残しておいてください。
- 竜の魔女・リリウム
- 竜の創造
基本のコンボが
「金色の威信・リュミオール」+「竜の魔女・リリウム」進化+「竜の創造」+「竜の創造」+「砕石竜」=16ダメージ
この際に「黒白の乱舞・ノール&ブラン」を2枚落とせていれば18ダメージ出せます。
- 金色の威信・リュミオール
- 竜の魔女・リリウム
- 竜の創造
- 竜の創造
- 砕石竜
ディスカードドラゴン対策
ウィッチがディスカードドラゴンの対策になるのでマナリアウィッチを使ってください!
実際に使ってみた感想

あんまり考えないで使うと若干難しい
「黒白の乱舞・ノール&ブラン」を最初に捨てないように立ち回ったり、捨てるカードがほぼ決まっているので、それらを意識しながら10PPになるまでPPブーストをするのが若干難しかったのですが確かに強さは万能で最強に感じました。
参考Youtube
下記すべてアディショナルカード追加前の動画になります、アディショナルカード追加カードでディスカードドラゴンに強化が来たわけではないので使い方だけ参考にすればいいと思います。
コメント